令和6年度の奉賛会総会の結果について
令和6年度総会終了
令和6年度総会の結果報告
岸根の郷にも春が迫り、岸根公園の桜もあちこちで開花が見られます。奉賛会の総会は、去る3月16日日曜日11時から奉賛殿で役員、世話人、氏子の皆さん25名の参加を得て開催しました。新築した奉賛殿での開催は、コロナの問題から開催が難しく、今回は、2回目の利用になり、自前の建物を活用できる喜びは主催者にとって何よりの喜ばしいことです。
杉山神社奉賛会の「令和6年度総会」は、合祀100年記念行事実施結果等を提案した第1~2号議案は、監事による適正な執行との監査結果の報告受けた後に、審議したところを全員一致・賛成多数で承認されました。
続いて提案された第3号議案、創建500年の祭事を含む令和7年度事業計画、第4号議案予算案は、審議の結果すべて提案の通り全会一致・賛成多数で承認されました。
なお、その他議案は、第5号議案として横溝副会長から愛犬の境内散歩に対する「神域のためご遠慮願う立て看板設置の有無」の提案があり、議長が議題として取り上げ、「賛成、反対」の意見、発言求めたが、出席者から意見を述べることなく、採決した。結果は、賛成多数で提案の通りとおり、設置が承認されました。
その他、新たな議案の提案は、ありませんでした。
新年度の事業計画、予算額は、別途ウエブに掲載しますので、ご欄ください。
なお、世話人は、8組の伊藤一弘さんが渡辺敏弘さんに交代しました。その他の役員、世話人は、引き続き留任いたします。